瓦についての豆知識や歴史と伝統に培われた奥深い瓦の世界をご紹介します。日々の屋根工事の施工実績の掲載もしています
瓦の施工事例
10年弱前に瓦の全面葺き直し工事をしたのにもかかわらず、強風が吹くたびに雨漏りが発生するとのことで、現地調査してきました。 原因はこれ↓ 大棟熨斗瓦の勾配不足からくる、内部への雨漏り。水がたまっているのがわかります。(-_-;) 要...
小松瓦 黒 軒瓦 万十軒瓦 袖瓦 車袖瓦 大棟 箱棟 青海波土板 鬼瓦特注品 縦桟木工法 工事前 正面側は何度か直したようなあとがあるのですが、裏は見ての通り限界です。 (-_-;) 今回は耐震補強を兼ねた改修との事でし...
平成の大改修と耐震補強に伴う、鐘楼堂屋根葺き替え工事 普段、修理に上ることができない鐘楼堂の屋根の葺き替え工事をさせていただきました。 使用瓦はお寺さんには珍しい三州S型青緑色 楽しい楽しい時間を過ごさせていただき感謝です。 ...
おおかみこどもの花の家 映画「おおかみこどもの雨と雪」の舞台モデルになったお家です。 雪の為、瓦が割れているので補修工事の依頼をいただきました。 築、軽く100年超え・・・・ だましだまし補修が加えられた屋根も、限界という...
小松製瓦 和型 銀黒色 軒先一文字瓦 並袖瓦 大棟4段 海津鬼瓦 一文字瓦の合端作業(瓦をすり合わせて整えること)はとても手間がかかりますが、今回は機械を使わず、手切り(タガネ)で施工してみました。 タガネ ↓ 大棟部 ...
新東セラムF-F高反射瓦マーブルブラウン 赤外線反射率を高めて、遮熱効果を発揮し、天井裏の温度を下げる効果があるそうです。 雪止め瓦が無いのは、太陽光パネルが設置されるからです。当然、弊社施工なので安心です。 ...
Warning: Undefined variable $additional_loop in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37