堀瓦工業トップページへ戻る堀瓦工業有限会社

HOME | 会社概要 | 太陽光発電について | HORI 瓦版 | お問合せ | プライバシーポリシー

堀瓦工業

HORI 瓦版(ブログ)|富山の屋根工事なら堀瓦工業

瓦についての豆知識や歴史と伝統に培われた奥深い瓦の世界をご紹介します。日々の屋根工事の施工実績の掲載もしています

瓦の施工事例

古民家再生 三州陶器瓦

約、4年前に施工させていただいた物件です。 今年の大雪で(雪が深い場所です)瓦が割れてしまったようで、修理をさせてもらいました。 三州陶器瓦 53A日本瓦 黒 大棟7段 隅棟3段照り積み ...

続きを読む >>

F型乾式工法

海岸線より約300m・・・・ 板金屋根より瓦は錆の心配がありませんが、塩害による瓦の欠けや下地材の短期劣化が懸念されます。 今回は、人工樹脂桟木を使用し、さらに土は一切使わない工法を取りました。 参考になれば幸いです。 人工樹脂桟木 ...

続きを読む >>

2010/05/24

新築 F型瓦 

いぶし瓦

2090年10月より工事させてもらいました。 施主さんが大工さんという事と  本人(自分)の強い希望によりいぶし瓦にさせてもらいました。 ありがとうございました。 掲載したい画像はたくさんありますが、ここでは一部を紹介させてもらいます。 ...

続きを読む >>

2010/05/14

新築 日本瓦

蓬瀬山荘 屋根改修工事

富山県砺波市  築130年    大屋根地方産瓦 49判再利用 下屋根     小松瓦に変更 施工後   鬼瓦再利用 (今では絶対に入手不可能な為) ...

続きを読む >>

T様邸新築瓦工事

2008年9月施工 最近は新築の屋根といえばF型(洋瓦) が断然多いのですが、当社は何故か日本瓦の依頼が多いです。 この施主様も日本瓦で ということで施工させていただきました。 感謝です。 53A  三州陶器瓦  銀黒  大棟5段 万...

続きを読む >>

2010/04/19

新築 日本瓦

瓦の活躍

瓦といえば屋根 当たり前ですね・・・ しかし、瓦の雰囲気は色んなところで活躍します。 最近は、庭とかにもよく使われます。 造園屋さんからの問い合わせも多くなってきました。 雨から家を永く守る! 瓦の最重要課題です。 しかし、その外見か...

続きを読む >>

2010/04/09

門 塀工事

カサヘイ光3型

カサヘイ 三州堀方焼 光3型 基礎 壁部分も必見です ...

続きを読む >>

2010/04/09

門 塀工事

F様邸新築瓦工事

三州陶器瓦 銀黒 大棟7段 施工2008年です。 とても変わった屋根で、やりがいがありました。 雨を漏らさないのは当然のことで、綺麗に仕上げて当たり前! プロは更にプラスアルファですね。 随時掲載します。 ...

続きを読む >>

2010/04/07

新築 日本瓦

大棟施工 

大棟・・・・・ 一般の方には?かと思います。  屋根の頂点の部分です。 瓦職人にしてみれば一番テンションが上がる部分です! どこも大事ですが、大棟が意匠的には一番大事! 耐久性と美しさ 屋根のとバランス・・・ いつも設計段階から悩む部分です...

続きを読む >>

2010/03/13

新築 日本瓦

いぶし瓦大棟7段施工

2009年切妻の部最優秀賞をいただくことができた屋根です。 大棟7段と5段  厚のし 鬼瓦  海津鬼 瓦   三州いぶし削瓦 ...

続きを読む >>

2010/03/13

新築 日本瓦


Warning: Undefined variable $additional_loop in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37

« 24 25 26  27 28 »

関連記事

カテゴリー

月別アーカイブ