瓦についての豆知識や歴史と伝統に培われた奥深い瓦の世界をご紹介します。日々の屋根工事の施工実績の掲載もしています
社寺仏閣
去年より工事させていただいていましたお寺の屋根が完成し、ようやく足場が解体されました。 瓦の解体から完成まで、約1年 沢山の人に係っていただき感謝です。 想いのこもった思い出に残る屋根がまた一つ増えました。 &nbs...
長らくお世話になっています、S寺改修工事も残すところあとわずかとなりました。 隅棟工事をupします。 誰しも平等に時間は流れていきます。ボケッとしていても、ダラダラしていても、良いことをしていても、悪いことをしていても、一生懸命...
ようやく雪も落ち着いたような気がしますが、まだまだ気が抜けません。 今日はS寺さんの鬼瓦取付の様子をupしたいと思います。 鬼瓦にあわせて箱棟下地を作るので、鬼瓦の原寸図をもとに打ち合わせは完了していますが、...
射水市S寺 屋根改修工事 荷揚げの様子となります。 使用瓦は 石州瓦 丸惣 46判切落 鉄砂 完全に素屋根にて囲まれていますので、敷地からは超小運搬です。 寒い中、運んでくれた職人さん達に感謝です。 ...
平葺き工事 続き 門徒さんの想いが瓦の裏に込められています。 絶対に割るわけにはいかないので、ビス止めて施工してあります。 降り丸施工 強力棟金具仕様 大棟施工 (箱棟仕様) 基本的に高さがあるので、足...
Warning: Undefined variable $additional_loop in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37