瓦についての豆知識や歴史と伝統に培われた奥深い瓦の世界をご紹介します。日々の屋根工事の施工実績の掲載もしています
堀瓦工業 堀ブログ
おかげさまで今まで沢山の物件をさせていただきました。 一つ一つがかけがえのない大切な自分の作品となります。 賞賛も受けることもあり、何もないときもあり、色んな条件の中での作業があります。 しかし、限られた条件の中でできる限り+アルファの仕事...
Warning: Undefined array key 0 in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/functions.php on line 19
2013年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年からの悪天候により工事がかなり年をまたいでしまい、大変ご迷惑をおかけしました。 2013年も昨年同様、全力にて走って走って走り抜いて参ります。 ...
掲載するのが大変に遅れてしまいました。 今年の4月3日 爆弾低気圧によるとんでもない風が吹きました。 次の日より修理の依頼が殺到し、それが今までずっと続いています。 毎日全力で工事にあたっていますが、依頼件数が多くすべてのお客様のところに...
最近の太陽光の普及に伴い、新築物件にての屋根材の変化が出てきました。 一時、影をひそめていたようですが、最近カラーベスト(コロニアル)の屋根が多 くなっているような気がします。 太陽光発電システムにて金額が掛かるので、少 しでも屋根を安価に...
富山市I様邸 屋根改修工事 築30年 日本瓦葺きから三州平板瓦 (新東セラムF-2)へ 瓦葺替え工事と同時に雨樋交換もさせていただき、再び30年はもつ屋根になりました。 瓦はお客様に選んでいただきました。 平成23年 8月より施工...
Warning: Undefined array key 0 in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/functions.php on line 19
2011年ももうあとわずかで終わろうとしています。 今年一年は東の本大震災があり、とても忘れることのできない1年となりました。 栃木県宇都宮市で、震災復興のお手伝いをさせていただき早半年が経過し、沢山の 震災の爪痕を見てまいりました。 人の...
12月初旬 初冬の東北自動車道を北上し 震災復興工事で、塀の瓦工事 大棟積み直しをしてきました。 棟瓦を撤去し、小松製瓦で仕上げました。 関東と北陸の施工は違うらしく、最初は施工方法を関東に合わせてやろうと思いましたが、今まで自分が培...
いつも言っていることですが、瓦屋根はとても良い屋根材です。 その土地の風土に見合った瓦 しっかりとした施工 基準以上の副資材 (屋根と瓦をつなぐ材料) この3つがとても重要になります。 自分達 『瓦職人』は、毎日毎日 屋根と瓦と向き...
Warning: Undefined variable $additional_loop in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37