瓦についての豆知識や歴史と伝統に培われた奥深い瓦の世界をご紹介します。日々の屋根工事の施工実績の掲載もしています
堀瓦工業 堀ブログ
今日は、全国瓦工事業組合 富山県瓦工事業組合青年部主催の 『すぐ分かる瓦講座』 が富山工業高校で開催され、そのお手伝いに参加させていただきました。 建築科の生徒達に瓦について色々講義したり、実際に瓦に触れてみたりと 僕は、お手伝いをさせて...
久しぶりにアップさせてもらいます。 思いっきり独り言なので・・・・ 軽く流してください^^ 今日は、堀瓦工業の創業者 現社長ですが・・・・ 独立して、最初の現場に向かうトラックの中で、僕に言った言葉です。 『損しても良いから、良い仕事...
瓦です。 雨水もしっかり止めます。 エコに貢献しています。 富山は積雪の問題もありますが、施工して4年・・・・ 雪にも負けず、がんばってます。 外講工事や窓の庇屋根に施工すると良いと思います。 ...
2010年4月現場調査にて 瓦は、地域によって寿命がかなり変わるのだと思いしらされました。 画像はとてもメジャーな瓦メーカーの25年経過した瓦です。 施工の仕方も当然大事ですが、瓦選びもかなり重要ですね・・・・・ こちら...
まだまだ富山で認知されていない太陽光発電システム しかし、富山での普及率は 昨年の11月の法改正が後押しして なんと、昨年の26倍になったそうです。 弊社の事務所にも上がってますが、今年中に自宅の屋根にも設置を真剣に検討してます。 月の電気...
ブログアップするのが、かなり遅れました・・・ 自分の瓦職人人生としての指針を与えてくれた大事な大事なお得意様の現場にいつも来ていた仲間。 その現場にいつも癒しを提供してくれました。 体力の限界の中、緊張の限界の中いつでも笑顔をくれた大事...
今日は少しというか、かなり瓦は関係ありません・・・・ 最近、お気に入りの言葉です。 諦めなければ失敗はありませんね ^^ 常に感謝の気持ちを持ちつつ、常に全力で何事も取り組みたいですね。 がんばります!!! ...
3月22日(月) 今日は、朝から取引先の親方から連絡があり、大雪で瓦が割れたので調査してくれとのこと。 会社での事務仕事をすべて終わらせ、お客様のもとへ 現場は富山市八尾町峯 標高のかなり高い場所です。 ここの親方とは、5年ぐらいの付...
工事は良いけど職人さんは提案するのが苦手・・・・ よく聞く話です。 太陽光発電は雪国富山で設置するのは、かなり経験と技術を要します。 雪に耐えうる設計や、設置しても5年で屋根の補修が必要な屋根に上げると、大変な目にあったりします。 太...
Warning: Undefined variable $additional_loop in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37