瓦についての豆知識や歴史と伝統に培われた奥深い瓦の世界をご紹介します。日々の屋根工事の施工実績の掲載もしています
HORI 瓦版(ブログ)
12~13年前に大棟と隅棟の補修をさせていただいたお客様より、屋根の葺き替え工事を依頼していただきました。 地方産瓦56判シルバー⇒三州陶器瓦和型(新東極み)へ 施工前画像 4月と5月の強風で平瓦と袖瓦がズレてしまってます。 瓦をめく...
富山県黒部市K様邸 H22年に施工させていただいた物件です。 雪が深い地域ですので、春先は瓦が雪で割れていないか点検させていただいてます。 小松瓦 黒 しかし、今日は良い天気でした。屋根の上があまりにも気持ちよく、しばらく屋根で気...
今回は、日本瓦から平板(F型)瓦への葺き替え工事でした。 やっこ葺き(屋根の出が板金で軒先を軽くする工法)をそのまま引き継ぎ、なおかつ平板瓦で、今までのイメージを崩さずに表現してみました。 使用瓦 新東セラムF-F(エフフラット)高反射...
昨年施工させていただいた屋根です。 新東セラムF-F(エフフラット)お隣さんから撮影しました。(^^) 今年は雪が少ないです。 撮影日は天気が良く、立山も綺麗でした。 青空に瓦屋根は最高に合います。(^^) 新東セラムF-F 高反射...
富山市にて 部分的に雨漏りがするとのことで、調査させていただきました。 何年か前に瓦の葺き替え工事をされたみたいのですが、施工した部分と施工していない部分からの雨漏りでした。(-_-;) これでは、やらないほうがマシです。施工...
Warning: Undefined variable $additional_loop in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /var/www/vhosts/hori-kawara.jp/httpdocs/blog/wp-content/themes/providesignv30/index.php on line 37